古川の自然 ホタルの池 もどる
我が家の、池や庭の様子をお伝えします。
池の中には、やご(やまトンボの幼虫)やべ〜のーじがいます。
平成15年 | 16年 | 17年 | 18年 | 19年 | 20年 | 21年 | 22年 | 23年 | 24年 | 25年 |
べーのーじ つぶ ここらのいいかた ![]() 11月に雪降り前の川 ざらい(泥上げ)に 小さな子供が沢山 いるのをみつけま した。ほしい方は、 連絡ください。 |
![]() かわにな 昔は、どの川にもいた ホタルのえさになる 夏にはホタルが |
![]() 串川の堤に菜の 花が満開です。 |
![]() 5/1巻機八海山 をバックに良い 景色です |
|
![]() 8月敬老会が |
![]() 5/1御神廻 ![]() 大雪でした 3/11東日本 大震災 |
![]() 3/27今日も雪が |
![]() 2月大雪 |
||
冬のたより | 16/4/11桜がさき![]() |
4/28残雪も多い 舞子スキー場 ![]() |
18/4/30 今年も 雪で苦労しました ![]() |
19/2/30 小雪で苦労して ![]() |
![]() 20/2大雪です |
プリンセスで![]() 3/17小雪です |
![]() 12/9初雪で |
![]() ガーラに |
![]() ガーラで |
|
囲いの様子![]() 雪囲い 昆虫に学ぶ長期予測 している酒井工学博士によれば、11月 22日から29日 に初雪が予想され ていた。 |
![]() 16.10.15山に初雪 ![]() 初雪は、11月27日 でした。 そのまま根雪に なりそうな 感じです。 |
埋まりそうです 玄関 ![]() 17/2/6大雪 です |
![]() 屋根についてます ![]() しだれ桜が 折れました |
![]() スキー場の ナイター照明 ![]() 冷凍の干柿は おいしいよ |
4月末解体中です
|
![]() 3/22雪なし |
![]() 4/1大雪です ![]() 剪定を ![]() 10月金木犀香る |
![]() 干し柿に ![]() 7/30大雨で ![]() アンコールワットへ |
![]() 日食 ![]() 基盤整地を |
![]() 4/21雪が ![]() 孫と ![]() ソーラーパネルを |
![]() 15/10/24初冠雪です |
![]() 17/10/23初冠雪 |
![]() 18/12/3 初雪 |
![]() 22/10/27初冠雪 |
![]() 12/20恵みの雪 |
![]() 11/12初雪 |
春のおと |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 暖かい冬でした。 活動しています。H16.3.25 |
![]() ![]() 春です。H17.4.26 |
りゅうきんか | ぴーぴーぐさ ぼこぼこ | |
![]() 水のきれいな処で育ち、 夏に黄色い可憐な花をつける。 茎は、穴があいていることから 茎を使って水遊びをした。 |
4月 すでに花の蕾が つきました。 ![]() |
![]() H14.4.27花がさきました |
みずばしょう | |
![]() 秋にすでに膨らみが 見えます。 |
春一番に白い大きな花は、 感動させる。 ![]() ![]() |
こけ | |
![]() 水を含んだ10センチほどの こけです。 こけが大きくなると、ほかの 草は、育たないようです。 |
![]() あちこちにみえます。 草取りのお陰です. |
すずらん 秋 | 春 | ||
![]() 春の可憐な花が秋には、 こんな赤い実をならせていました。 |
![]() 4/27芽が出ると花 もついていました |
![]() 5/12かわいいはなが すずなりです。 |
![]() |